SSブログ

エクセル 表の中の選択したセルを含む行(横1行)に色をつける これで迷子にならなくてすむ! [仕事便利帳]

今アンケート集計をしている。
乱視で横の動きを見るのが苦手なので、設問が多くなると横に目で追っていくのが大変。
それでも数字だけならなんとかついて行けるが、文字ばっかりになるとさあ大変!!
セルを横に目で追うのも大変なのに、1つのセルに文字列が複数行あると、目線の迷子。
あたしはどこ!?ってなってしまう(泣)

そこで、表の中の見たい行のどこかのセルを選択すると、色が変わるようなことはできないのだろうかと。
ネットで検索すると、同じようなことを考えている人ってやっぱりいるんだね♪
しっかりやり方がかいてありました。

実際にやってみたところ、なかなか良い感じに反応してくれるので満足満足。

参考にしたサイトはココ↓
http://hamachan.info/win7/Excel/active.html

このブログには要点だけ書いておこうっと。
まず、条件付書式で表全体に仕掛けを作る。
[次の数式を満たす場合に値を書式設定]を選んで
数式に[=CELL("ROW")=ROW()]を入力。

実はこれだけでも選んだセルの行の色が変わるのだが、一旦画面を更新しないと反応しない。
たとえば、とあるセルを選んだだけでは何もなく、一旦画面をスクロールして、そのセルをフレームアウト(?)する。そしてまたスクロールして選んだセルを表示させると、色が変わっているという具合。

そこで登場するのが、マクロだ!
「thisworkbook」に
Private Sub Workbook_SheetSelectionChange(ByVal Sh As Object, ByVal Target As Range)
Application.ScreenUpdating = true
End Sub
を書き込むと、それを自動でやってくれるという寸法。

この設定はすごく目に優しい。作業がはかどることまちがいなし!!


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。